TOP
TOP : 東日本大震災・県外避難者支援活動 遊び場・カフェ開催中
投稿者 : admin 投稿日時: 2013-05-12 12:00:00 (758 ヒット)

 2月から月一度のペースで、西宮市市民交流センターで「遊び場・カフェ」を開催しています。東日本大震災で関西に避難された方々に、子どもには広い場所で思いっきり遊んでもらい、親御さんはそばの喫茶コーナでお話しして頂く企画です。
    *   *   *
 西宮市によると、東日本大震災のあと東北・関東から市内に避難しているのは50世帯弱。
 昨年10月に市社協などが行ったアンケートでは、半数以上が家族の一部を関東・東北に残したままの避難。経済面の不安を訴える世帯が多く、次いで「育児や教育」「健康」「別居家族」についての不安を抱えていらっしゃいます。
    *   *   *
 「育児や教育」では、西宮市はもともと待機児童が多い事情があります。避難者向けの優先枠はないので、避難先で経済事情が苦しい中でも、子どもを預けて仕事を探しにくいことがあるかもしれません。
 また、仕事が見つかっても、帰宅すれば休むまもなく子どもの面倒を見る生活が続くため、疲れがなかなか抜けない状況です。
*   *   *
 そんな話を伺って始めた「遊び場・カフェ」も3回を数えました。
 子どもの遊び相手は学生ボランティア「ワカモノヂカラプロジェクト」の協力を頂き、毎回2〜5人の学生が参加しています。
 彼ら・彼女らは、東日本大震災後、ボランティアバスで被災地に向かった若者たち。関西に戻っても何か応援できることはないかという思いで、グループを結成したそうです。主に兵庫県下で、防災教育や県外避難者支援の活動をしているなかで、都市生活コミュニティセンター(TCC)と縁ができましたました。
 「遊び場・カフェ」の中では若いお父さん的役割で、避難先の家では出来ないような、体を目一杯使った遊びに取り組んでいます。
    *   *   *
 喫茶コーナーは、TCCのメンバーが傾聴ボランティア的な役割で担っています。これまでのふれあい喫茶の経験もあり、毎回打ち解けた様子で、色んな話に耳を傾けています。
    *   *   *
 震災から3年を経て、避難されている方々の状況も個別に変化しています。私たちに求められる役割もまた、変わっていくかもしれません。
 関西から出来る支援は何か、関西の地でできる支援は何か。模索しながらの活動を続けています。
(TCC事務局長・福田和昭)



Index
事務局

〒661-0031
兵庫県尼崎市武庫之荘本町1-18-26
tel:06-4950-5104
fax:06-6433-8490
info_tcc@toshiseikatsu.net

Copyright Toshiseikatsu Comunity Center since 2001